
「いい人だよね」
「すごく優しいし、ちゃんとしてる」
そんな風に褒められるのに、なぜかお付き合いや結婚にはつながらない…。
婚活の現場でもよく耳にするこのモヤモヤ。
「いい人なのに選ばれない女子」には、実は共通点があります。
こんにちは。Mariage.Salon 縁 奈島みやです。
今回は、心理学の視点を交えながら、その“いい人止まりの落とし穴”と対策をわかりやすく解説します。
1. 「安心」はするけど「ドキドキ」がない

人間関係における魅力には、大きく分けて2つの側面があります。
それは「信頼感」と「ときめき」。
心理学では、前者を“親和欲求”、後者を“興奮欲求”と呼ぶことがあります。
“いい人”と呼ばれる人は、親和欲求は十分に満たしてくれるけれど、興奮欲求(=恋愛のドキドキ)を刺激するポイントが弱いケースが多いのです。
たとえば、「あの人、いい人なんだけどなあ…」と思われるとき、相手はあなたに安心感を抱いている一方で、恋愛スイッチが入っていないのかもしれません。
いわゆる「良き理解者」で終わってしまうパターンです。
2. 心理学で見る“自己開示の量”がカギ
「いい人止まり」の女子に多いもう一つの特徴は、自分の気持ちや考えをあまり出さないこと。
これ、実は恋愛の進展にとって致命的かもしれません。
心理学の研究(✳️1)では、「自己開示を多く行ったカップルほど親密度が高まる」という結果が出ています。
つまり、心の中をある程度見せていくことで、相手との距離はグッと縮まるのです。
ところが、「いい人だね」と言われる人ほど、気を遣いすぎたり、相手に合わせようとしてしまいがち。
その結果、「本音がわからない」「もっと自分を出してほしい」と思われてしまうのです。
✳️1 (1997年にアメリカの心理学者アーサー・アーロン博士らが行った実験では、お互いのことを深く話し合ったカップルは、初対面でも強い親密感を抱いたという結果が出ています。)
3. 嫌われたくない=恋愛のブレーキになってる?
「断られたらどうしよう…」
「こんなこと言ったら引かれるかな…」
そう思って言葉を飲み込んだことはありませんか?
でも、恋愛ではこの“嫌われたくない心理”が、逆に距離を遠ざける要因になることがあります。
これは“回避的アタッチメント”と呼ばれ、幼少期の愛着スタイルに由来する傾向です。
恋愛経験が少ない、失敗が怖い、自信がない…。
そんな背景があると、相手に踏み込むことを無意識に避けてしまうのです。
でも大丈夫。これまでのあなたを責める必要はありません。
大切なのは、ここから少しずつ“踏み込む練習”をしていくことです。
4. 「優等生キャラ」が恋愛を邪魔することも?
職場では信頼され、友達にも恵まれ、見た目も清潔感がある。
そんな“ちゃんとしてる女子”に限って、婚活で苦戦する場面があります。
なぜか?
それは、恋愛に必要な「隙」や「抜け感」がないから。
「この人、完璧すぎて近づけない」
「なんか…ドキドキしない」
恋愛って少し不器用なくらいがちょうどいい。
“優等生キャラ”は安心感を与える一方で、「一緒にいて楽しそう」「この人を笑わせたい」と思わせる隙が足りないことがあるのです。
頑張り屋さんほど恋愛で損をしてしまう現象。
本当にあるんです。
5. 「いい人」から「好きな人」に変わるために

じゃあ、どうしたら“いい人止まり”から脱却できるのでしょう?
ポイントは3つあります:
① 自己開示を少しだけ増やしてみる
「今日ちょっと緊張してるんだ〜」
「実は、こう見えて〇〇が苦手で…」
こんな風に小さな弱みや感情をシェアするだけで、相手はあなたを「親近感のある存在」として認識し始めます。
② 相手をリードしてみる
婚活の場では、受け身な女性よりも、「またお話したいです!」と自分の意思を出せる女性のほうが好印象です。
特に結婚相談所のような“真剣な出会いの場”では、「相手がリードしてくれるのを待っているだけ」だと、ライバルに差をつけられてしまうことも。
「この人は一緒に未来を考えてくれそう」と思われる行動を意識してみましょう。
③ 感情を“伝える勇気”をもつ
怖いかもしれないけれど、「楽しかった」「もっと話したかった」
そんな小さな好意の言葉が、相手の心を動かします。
たとえ結果がうまくいかなかったとしても、自分の気持ちを表現することは、婚活の“経験値”になります。
恋愛は数打ちゃ当たるではなく、“心を動かした回数”で進展していくものなのです。
結婚相談所は「安心して自分を出せる場」
自己開示、感情表現、踏み込み…。
それが大事だとわかっていても、普通の出会いではなかなか難しいですよね。
だからこそ、私たち結婚相談所のカウンセラーがいます。
あなたが自分を出して、ちゃんと相手と向き合えるように。
そして、心から「好きだ」と思える人に出会えるように。
婚活は「いい人探し」じゃなく、「好きになれる人と、好きになってもらえる自分になるプロセス」です。
私たちと一緒に、あなたの未来をつくっていきませんか?
まとめ

「いい人なのに、なぜか選ばれない」
それにはちゃんと理由があって、改善できる方法もあります。
心理学的なエビデンスとともに、あなた自身を少しずつ変えていくことで、恋愛も婚活もグッと前進します。
次に「いい人だね」と言われたときは、こう思ってください。
「そうだよ、でも今は、“好きな人”にもなれる私なんだ」って。
あなたの婚活、本気で応援しています。
一人で悩むより、私たちと一緒に一歩踏み出してみませんか?
→ 無料カウンセリング実施中!
Mariage.Salon 縁では、あなたに合った婚活スタイルをご提案します。