
「また似たような恋愛しちゃったな…」
そんなふうに、過去の恋を思い出してモヤモヤしたこと、ありませんか?
こんにちは。Mariage.Salon 縁 奈島みやです。
初めは楽しくてときめくのに、付き合うとどこか居心地が悪くなったり、振り回されたり、我慢ばかりの関係になったり…。
それって、たまたま相性が悪かっただけでしょうか? それとも、運がなかったから?
いいえ。
実はそこに隠れているのは、あなた自身の“恋愛のクセ”なんです。
1.恋愛にも「思考のクセ」がある

人は、幼少期の経験やこれまでの人間関係の積み重ねから、恋愛にも無意識の「パターン」ができていきます。
たとえば…
・相手に尽くしすぎてしまう
・好きな人にはなかなか本音を言えない
・「どうせ私なんて」と自己肯定感が下がりやすい
・刺激的な相手ばかりに惹かれて、安定した関係がつまらなく感じる
これらは、恋愛でよく見られる「無意識のクセ」。
この癖があると、自分に合わないタイプとばかり付き合ってしまったり、「なんでいつも同じ結果になるの?」と悩むループに陥ってしまうことも。
2.まずは“知る”ことから始めよう

婚活を成功させるために、最初に大事なこと。
それは、「相手探し」よりも“自分を知る”ことなんです。
誰とでも仲良くできる人、自己主張が強い人、甘えたい人…。
人にはそれぞれ“心地よい恋愛の形”があります。
その自分の恋愛傾向を知ることで、自分にとって相性の良い相手がどんな人なのかも見えてくるんです。
ちなみに今、Instagramで公開している「恋愛深層タイプ診断」では、あなたの恋愛の傾向がチェックできます。
ぜひ下のリンクから試してみてくださいね。
「なんとなく気づいてたクセがでてます!」や「えっ!わたしってそうなの?」という方も。
3.癖を知ったら、次にやること

自分の恋愛の癖がわかったら、「じゃあ私はこのタイプだからダメなんだ」と落ち込む必要はまったくありません。
大事なのは、その癖を“うまく使っていく”方法を知ること。
たとえば、
・「尽くしすぎる癖」があるなら、お互いに与え合える関係性を築ける人を選ぶ
・「甘えたい癖」があるなら、安心感をくれる包容力のある人を探す
・「刺激が好きな癖」があるなら、刺激と安定のバランスが取れる相手を見つける
つまり、恋愛の癖は「直す」ものではなく、「知って活かす」もの。
これが、本当に自分に合ったパートナーと出会うための近道なんです。
4.最短ルートで「幸せ家族」をつくるために
私たち mariage.salon 縁は、単に「お見合い相手を紹介する場所」ではありません。
あなたの恋愛の深層心理に寄り添い、「自分らしく幸せになれるパートナー」との出会いをサポートする結婚相談所です。
「なんとなく良い人」との結婚じゃなくて、
「自分に本当に合う人」との結婚を。
そして、結婚がゴールではなく、“幸せな家族”を育んでいく人生のスタート”であることを、私たちは何よりも大切にしています。
最後に

自分の恋に、もっと優しくなろう
恋愛や婚活に悩んでいると、「私ってダメなのかな」「また失敗したらどうしよう」って思いがち。
でも、それはあなたがうまくいかない原因を知らなかっただけ。
癖を知れば、恋のかじ取りはもっと上手になります。
あなたの幸せな恋愛・結婚のために、今日からできる一歩を。
まずは「自分の恋愛傾向」を知ることから始めてみてくださいね。