婚活って迷うこと多いよね?そんなときどうしたらいい?

こんにちは。Mariage.Salon 縁 奈島みやです。

婚活をしていると、いろんなことで迷うことってあるよね。

「この人と結婚して本当に幸せになれる?」

「もっといい人がいるかもしれない…」

「条件はいいけど、好きかどうかわからない…」

婚活って、決める場面が多いからこそ、迷いも増えるもの。

でも、ずっと迷ってばかりいると、チャンスを逃してしまったり、婚活が長引いたりすることも…。

じゃあ、婚活で迷ったときはどうすればいい?

今日はその迷いを整理してスッキリ決断するための方法をお伝えしますね!

1. そもそも、何に迷っているの?

まず、「なんで迷っているのか?」をはっきりさせることが大事!

たとえば、何回かデートを重ねてる人がいるのに「この人で本当にいいのかな…?」ってモヤモヤするとき。

それって、どんな気持ちがあるの?

好きかどうかよくわからない…?

もっといい人がいるんじゃないかと思う…?

相手の性格や価値観にひっかかる部分がある…?

迷いの原因をはっきりさせるだけで、「じゃあ、どうすればいい?」が見えてくるよ!

2. 婚活中やりがちな「考えすぎ」には要注意!

 

迷っているときって、頭の中がグルグルして、どんどん深みにハマっちゃうことがあるよね。

でも、それって「考えすぎ」になっている可能性も…。

こんな思考のクセ、思い当たらない?

① 「もっといい人がいるかも…」と思いすぎて決められない

→ でも、実際に「完璧な人」なんていないんだよね。

たとえば、こんな経験ない?

・「条件完璧な人と付き合ったけど、実は価値観が全然合わなかった!」

・「友達が結婚した人、最初は普通だと思ってたけど、めちゃくちゃ優しくて幸せそう!」

 ◆「理想の100点」じゃなくて、「一緒にいてホッとする人」を大切にしよう!

② 相手の欠点ばかり気になってしまう…

→ 婚活してると、「もっといい人がいるかも」って思いがちで、なぜか相手のマイナスばっかり気になることがあるよね。

たとえば…

・「優しいけど、ちょっと話が面白くないかも…」

・「誠実そうだけど、デートのエスコートがちょっと微妙?」

でもね、こういうのって「本当に結婚生活で重要?」って考えてみてほしいの。

「欠点探し」じゃなくて、「一緒にいて幸せを感じるか?」を基準にしてみよう!

3. 迷ったときの決め方・こう考えるとスッキリ!

婚活って、正解があるわけじゃないからこそ、「決める力」が大事!

じゃあ、どう決めればいいの?

① 「60点ルール」で考える!

「この人と結婚したら、今の時点で60点ならOK!」って考えてみて。

結婚は「最初から100点」じゃなくて、2人で加点していくもの。

「60点の人と、100点の関係を作っていく」ってイメージで考えると、決めやすくなるよ!

② 「3年後の自分」を想像してみる

「この人と結婚したら、3年後どうなってる?」って想像してみよう!

たとえば…

・「仕事で疲れて帰ってきたとき、この人とならホッとできる?」

・「一緒に旅行したら楽しく過ごせそう?」

3年後の自分が「なんだかんだ幸せそう」と思えたら、それはいいサインかも!

③ 決めたら、振り返らない!

決めた後も、「これでよかったのかな?」って悩むこと、あるよね。

でも、どんな選択でも「この道を正解にする」って決めることが大事!

結婚も、行動しながら「正解」にしていくものだからね。

最後に

婚活の迷いは「整理」すればスッキリする!

婚活で迷ったら、まずこのステップを試してみてね!

◆ 「何に迷っているのか?」を明確にする

「考えすぎてない?」をチェックする

「60点ルール」や「3年後の自分」で決めてみる

婚活は決断の連続だけど、「完璧な答え」を探すんじゃなくて、「今の自分にとってベストな選択」をしていくことが大事!

迷うことも、悩むことも、「幸せな結婚」に近づくためのプロセス。

あなたの婚活が、少しでも前向きなものになりますように!Mariage.Salon 縁は皆さまを応援しています。