
\ 婚活スタートの第一歩 /
【10大特典付き】公式LINE登録キャンペーン実施中!
今だけ無料でプレゼント中!
– 婚活成功テンプレ・チェックリスト・会話術・自己紹介文など、すぐ使える10大ツール –
\ この記事とあわせて読まれてます /
【人気記事TOP5】もっと婚活を深く学ぶ!
婚活を続けていると、誰もが一度は感じる「停滞感」
お見合いはしているけれど進展がない、仮交際に進んでも気持ちが盛り上がらない──そんな時期は、決して珍しいものではありません。
こんにちは。Mariage.Salon 縁 奈島みやです。
前回まででお伝えした「自分の生き方・結婚観の軸を決める」ことは、婚活の土台です。
でも、軸ができたからといって、自動的に理想の相手が現れるわけではありません。
むしろ、その後こそ“行動”と“心の調整”が必要になります。
・悩んでもいいけど、秒でフラットな自分に戻る。
・どのみち幸せになるから、プロセスを楽しむ。
この二つは、わたしが日頃から心にとめおいていることです。
さあ、ご自分の人生を謳歌するために取りかかりましょう♡
1. 軸を決めた後の行動とは?

軸がある人は、相手選びがブレなくなります。
でもそこで止まってしまう人も多いのです。理由は「これでいいのかな?」という迷いが出るから。
軸を決めた後にすべきことは──
自分の軸に沿って、行動を増やすことです。
具体的には:
☑️条件が合いそうな相手には迷わず申し込む
☑️オンライン・リアル・イベントなど、出会いの場を複数使う
☑️ 1回会っただけで判断せず、2〜3回会って相手を知る
軸を決めたら、「会う人数=経験値」と考えて動きましょう。
経験値が増えると、自分の感覚がより研ぎ澄まされ、判断も早くなります。
2. 迷いはなぜ生まれるのか?
軸があっても迷いが生まれるのは、主に3つの理由です。
① 第一印象と条件のギャップ
「なんとなく合わない気がするけど、条件は理想的」というケース。
→ こういう時、後から「やっぱり最初の勘は正しかった」となることが多いです。
② 周りとの比較
友人や同年代が結婚していくと、「私も急がなきゃ」と焦る。
→ 焦りは軸を崩す最大の敵です。
③将来への漠然とした不安
結婚後の生活が想像できない、選んだ相手で本当に幸せになれるのか不安になる。
3. 迷いを乗り越える方法

迷いに立ち向かうには、“今の自分”と“未来の自分”を同じ目線に置くことが大切です。
✅ 未来を細かく描く
「週末はどう過ごしたい?」「家事分担は?」など、リアルな日常まで想像してみましょう。
✅ 信頼できる第三者に相談する
自分では見えない部分を客観的に教えてくれます。
✅ 第一印象を大切にする
「なんとなく違う」は、経験を重ねると正しさが証明されることが多いです。条件より感覚を優先してOK。
4. 婚活の迷いは結婚後にも役立つ
ここで大事なのは、婚活の迷いを乗り越える力は、結婚生活でも必ず役に立つということ。
結婚はゴールではなく、その後の生活がスタートするということ。
意見の違い、価値観のズレ、予期せぬ出来事──そんな時に「軸がある自分」「迷いを整理できる自分」でいられることが、夫婦関係の安定に直結します。
まとめ

婚活が停滞するのは、悪いことではありません。
むしろ「軸を試し、磨く時期」です。
軸を決めたら、止まらずに動く。
迷いが出たら、未来を具体的に描き、第一印象を信じる。
その積み重ねが、あなたを結婚だけでなく、結婚後も幸せでいられる人にしてくれます。
婚活の道は、自分を知る旅でもあります。
今日もあなたが、自分らしい一歩を踏み出せますように。
Mariage.Salon 縁は、心から応援いたします💫