
婚活中の女性がよく考えるのは、「どんな人と結婚するか」「どんな結婚生活を送りたいか」ということ。しかし、成婚退会したら終わりではなく、結婚してからの人生の方がずっと長いもの。特に、共働きが当たり前になっている今の時代、「結婚後のキャリア」と「経済的自立」について、少しでも想像しておくことはとても大切です。
こんにちは。Mariage.Salon 縁 奈島みやです。
結婚は人生の新しいスタート。
ですが、その後の仕事やライフスタイルをどうするか、具体的に考えたことはありますか?
夫の転勤や家庭の事情で仕事を辞めることになったら?
子どもが生まれてキャリアを一時中断することになったら?
パートナーの収入に頼りきりの生活に、不安を感じることはない?
今は想像できないかもしれませんが、結婚後に「こんなはずじゃなかった…」とならないために、婚活中からできる準備について考えてみましょう。
1.夫の転勤でキャリアが断絶?現代の「転勤妻」のリアル

例えば、夫が転勤のある仕事をしていた場合、妻はどうするか? 夫に合わせて一緒に引っ越すのか、それとも単身赴任を選ぶのか。どちらにしても、女性側のキャリアに大きな影響を与えることが多いのが現実です。
実際に、夫の転勤に伴い何度も仕事を辞め、キャリアを築くことが難しくなってしまった女性は少なくありません。
ある女性は、「一生懸命働いても、夫の転勤が決まればまたゼロからやり直し。キャリアが積み上がらないことがもどかしい」と話していました。転勤のたびに新しい職場を探し、最低賃金からのスタート…。これを繰り返していくうちに、「仕事を続ける意味があるのか?」と悩むようになったそうです。
さらに、転勤があると「いつ家を買うか」「子どもの学校はどうするか」といった将来設計がしにくくなります。知らない土地で新しい環境に適応しながら、家事や育児を担うのは大きな負担。結果的に、夫は仕事、妻は家庭という役割分担になりやすくなります。
結婚前は「共働き希望」だったのに、現実には仕事を続けるのが難しくなるケースも多いのです。
2.「働かなくていい」?再就職の壁に直面する女性たち

「夫の収入だけで生活できるから、働かなくてもいい」と思っている人もいるかもしれません。ですが、現代では専業主婦が経済的にリスクを抱える時代になっています。
・もし夫の収入が減ったら?
・もし将来、夫が転職や独立を考えたら?
・もし離婚や死別など、予期せぬ出来事が起こったら?
どんなに幸せな結婚をしても、何十年後の未来まで100%保証された生活はありません。
また、一度仕事を辞めてしまうと、再就職が難しくなるのも現実。ある女性は、夫の転勤を機に仕事を辞め、育児をしながら再就職を目指しました。しかし、フルタイムや残業ができないため希望の仕事が見つからず、「社会から断絶された気分になった」と話しています。
一方で、環境に左右されず働けるスキルを身につけた女性は、どこにいてもキャリアを継続できています。
例えば、フリーランスのキャリアコンサルタントとして活動する女性は、夫の転勤を機に働き方を見直し、「どこでも仕事ができる力をつけよう」と考えました。リモートワークやオンラインの仕事を選ぶことで、転勤があってもキャリアを中断することなく働き続けています。
このように、結婚後も「働く選択肢」を持っていることが、女性の安心感につながるのです。
3.婚活中からできる3つの準備

では、結婚後に後悔しないために、婚活中からできる準備とは何でしょうか?
① 彼の仕事や転勤の有無、ライフプランを確認する
婚活では「お相手の年収」だけを気にする人が多いですが、年収以上に「働き方」も重要。
・転勤はあるのか?
・転職の可能性は?
・どんなライフプランを考えているのか?
彼の考えを知ることで、将来の自分のキャリアとどう両立できるのかが見えてきます。
② どこでも働けるスキルを身につける
「今の会社にずっといられないかもしれない」という前提で、自分の市場価値を高めるスキルを身につけておくのも大切です。
・リモートワークできる仕事(ライター、デザイナー、プログラミングなど)
・専門職(看護師、薬剤師、士業など)
・資格やスキルを活かした副業
こうした選択肢を持つことで、どんな環境でもキャリアを続けやすくなります。
③ 夫婦で役割分担を話し合う習慣をつける
共働きが当たり前の時代ですが、まだまだ家事や育児は女性に偏りがち。結婚後に「家事も仕事も全部私…」とならないように、夫婦で協力できる関係を築いておくことが大切です。
・結婚後、家事はどう分担する?
・子どもができたら、仕事はどうする?
・お互いのキャリアをどう支え合う?
こうした話を婚活中からしておくことで、結婚後のギャップを減らすことができます。
4.結婚はゴールではなくスタート!未来を見据えた婚活を

婚活では、「素敵な人と結婚したい」という気持ちが最優先になりがち。でも、結婚後の生活やキャリアのことも、今のうちから考えておくことで、より幸せな未来につながります。
「仕事を辞めるのも、続けるのも自分の選択」ですが、その選択肢を増やしておくことが、後々の安心につながるはず。
結婚はゴールではなく、人生の新たなスタート!未来を見据えた婚活で、「その先の幸せ」も考えていきましょう。
参照記事:キャリアに迷う「転勤妻」の今◆夫に帯同で仕事断念、望む働き方を叶えるには…#働くあなたへ(時事通信ニュース) https://u.lin.ee/mvZzlqQ?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none