
\ 婚活スタートの第一歩 /
【10大特典付き】公式LINE登録キャンペーン実施中!
今だけ無料でプレゼント中!
– 婚活成功テンプレ・チェックリスト・会話術・自己紹介文など、すぐ使える10大ツール –
\ この記事とあわせて読まれてます /
【人気記事TOP5】もっと婚活を深く学ぶ!
「ねえ、ちょっと聞いてよ。
彼、最近ぜんぜんLINEくれなくてさ…。
前はあんなにマメだったのに…どうして?」
そんな風に、ついモヤモヤしてしまうこと、ありませんか?
こんにちは。mariage.salon 縁 奈島みやです。
恋愛に悩む女性たちと話していると、よく出てくるこのセリフ。
でもね、気持ちはすごくわかるんです。
不安になるのは、
「愛されていないのかもしれない」って、心のどこかで感じるから。
だけど婚活において、ただ“愛される”ことを求めてしまうと、
いつも誰かの機嫌や言動に、心が振り回されてしまう。
だからこそ、今こそ伝えたいんです
1. 「わかってほしい」より、「わかろうとする」

私たちは誰だって、「わかってもらいたい」って思います。
でも恋愛で大切なのは、「わかろうとする」姿勢。
心理学ではこれを「共感的理解」といいます。
相手を本当に知ろうとすると、自然と関係は深まりやすくなるんです。
たとえば、彼が忙しくて連絡が遅れたとき。
「どうして返信くれないの!?」ではなく、
「最近どう?疲れてない?」と、まず相手の世界をのぞいてみる。
そうすると、不安をぶつけるよりもずっと、
心の距離が縮まるんです。
2. 「もっと○○してほしい」と求めすぎない
「もっと連絡してほしい」
「もっと優しくしてほしい」
こんな風に、“もっと”を重ねる気持ちって、
どこかで「満たされなさ」を感じているサインです。
その根っこにあるのは、「自分を大切にしてもらいたい」という願い。
でもね、自分を一番大切にできるのは、実は“自分自身”なんです。
外側に求めすぎると、いつも誰かに「満たしてもらう」恋愛になってしまう。
選ばれる女性は、自分の心の取り扱い説明書を持っています。
だから相手に過度な期待をせず、自然体で関係を育てられるのです。
3. 自分の機嫌は、自分でとる
これが、一番伝えたいこと。
婚活をしていると、時にうまくいかないこともあります。
「なんで私だけ?」と思う日もある。
でも、そこで誰かのせいにしてしまうと、
自分の人生のハンドルを他人に渡してしまう。
だからこそ、「自分の機嫌を、自分で取る」という選択が大切なんです。
たとえば
・自分の好きな香りの紅茶をいれる
・ふとんにくるまってスマホを手放す
・手帳に「今日よく頑張った!」と書いてあげる
些細なことでいいんです。
心の主導権を取り戻すことで、“自分らしさ”という魅力が出てくる。
そして、その魅力に引き寄せられる人が、
“あなたを大切にする人”なんです。
最後に
選ばれる女性になるって、
誰かに「選んでもらう」ために無理をすることじゃない。
「自分らしくいても、愛される」という感覚を育てていくこと。
それが、自然体で幸せな関係につながっていく。
あなたの人生の主導権は、いつだってあなたにある。
だからこそ、自分を整えながら進んでいきましょう。
Mariage・Salon 縁は、
あなたの“自分らしさ”が光る婚活を応援しています。